-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
日々気温が上がり、夏目前となりましたね‼
毎年、この時期から熱中症対策として社長が、ミネラルや塩分補給
の出来る色んな種類のアメを買ってきてくださいます!(^^)!
色々選べて楽しいですし、人気の物は直ぐになくなります(;´∀`)
アメばかりでムチは入っていません(笑)(*´▽`*)
事務所にある、タイムカードと配車予定表の前に飴BOXを置いて
いるので、出勤・出発・通りすがりの時に、ドライバーさんたちは
パクッとチャージして行きます(*^_^*)
梅雨明けの急に暑くなるこの時期、体が暑さに慣れていないため
熱中症になる人が急増するそうですΣ(゜Д゜)
この時期に足がつったりすると、熱中症の初期症状の可能性が高い
ので、直ぐに涼しい場所で休んでください(*^-^*)
ドライバーの皆さん、いつも おつかれさまです(≧▽≦)
高松自動車道西ICから高松空港へのアクセス道路『空港連絡道路』
の香南町の一部区間が開通しました(*‘∀‘)
写真に撮ると何だか有名な観光地みたいじゃないですか(´∀`*)
この道の奥に弊社 讃急運輸の本社があります(*^_^*)
軽貨物車は、高松市内に待機場所が有り、そこから出発します。
そして、この近くに今話題となっているひまわり畑があるんです‼
めざましテレビでも紹介されていた香南町のひまわりプロジェクト
です‼
ひまわりは、太陽の動きに合わせて首を振りますが、成長し花が
満開になる頃には東を向いたまま向きが固定されます。なので、
この香南町のひまわり畑のひまわり達は今が見頃で、みんな朝日の
射す方を向いていて圧巻の景色です(∩´∀`)∩
マイカーのタイヤがパンクしている事に気付かずに走行中、信号待ちで
後ろに停まった見ず知らずの運転手さんが、わざわざ車から降りてきて
教えてくれた事があります(∩´∀`)∩
どうも こんにちは、少し鈍感な事務所スタッフのSです (*^_^*)
サンキュー08号もタイヤ6本交換が完了したようです‼
サンキュー08号はパンクではなく日々の活躍による消耗でした(^^ゞ
これでまた、元気いっぱい活躍することでしょう\(^o^)/
ちなみに、讃急運輸→サンキュウ→39という事で、2tトラックの
ナンバープレートの番号を希望番号で 39-○○と、通し番号でつけてい
るので スタッフから下2ケタの番号の愛称で呼ばれています(*‘∀‘)
PS. 1台と軽貨物車は39ナンバーではないです(∩´∀`)∩
梅雨の晴れ間、季節の花 “紫陽花” を愛でては と、経理のMさん
が自宅に咲いている紫陽花を届けてくれました(*‘∀‘)
とっても可愛い紫陽花をありがとう(*^_^*)
紫陽花は種類や色によって花言葉がたくさんあるようですが、
ひしめき合って咲いている様子から『和気あいあい』『団らん』と
いう花言葉あるようです。
そして、気になるのが タイトルになっている讃急運輸との類似点!
結論から申し上げますと、『和気あいあい』そのまんまです(*‘∀‘)
ドライバーさんは一人で行く仕事がほとんどですが、会社での待機
時間には、話し声や笑い声があちらこちらで聞こえてきます。
もちろん事務所スタッフもそんな感じです(*‘∀‘)
まさしく 紫陽花のような和気あいあいとした団らん風景です(*^_^*)
3年前 パートの仕事を探して、通勤距離と就業時間が希望とピッタリ
だった讃急運輸を訪ねる前、運送業界って。。。
パンチパーマにサングラス、言葉が少々乱暴そうな方が沢山いるの
かなぁ(´゚д゚`)って勝手な妄想で不安な心を胸にやってきた自分が
恥ずかしいくらい、そんな方は一人もいませんでした‼(≧▽≦)
勝手なイメージをスミマセン(´艸`*)
おかげで楽しく3年目が過ぎようとしています(*^_^*)
家では、平日夜8時になると容赦なくテレビを消すことから、
息子から時々『鬼~』と呼ばれています。
どうも、こんにちは事務スタッフのSです (笑)
そして、今回のこの写真!大迫力の巨大な鬼ママ像は。。。
もちろん私ではありません。(;´∀`)
美人鬼像の名前は『柚鬼媛(ゆきひめ)』愛媛県北宇和郡鬼北町にある
道の駅『日吉夢産地(ひよしゆめさんち)』にそびえ建つ5mもある
モニュメント!そして、もう一体の筋骨隆々とした強そうな鬼は、
同じ鬼北町にある 道の駅『広見森の三角ぼうし』に建つ
『鬼王丸(おにおうまる)』!町の名前に鬼がつくことから、
まちづくりのシンボルとして作られたようです。
そして、この鬼のママが抱いているのは、幼い頃の『鬼王丸』だそうです‼
2tドライバーのDさんから『セクシーでしょ⤴⤴』と届きました(笑)
仕事の合間、お昼ご飯に立ち寄って サンキュー号とツーショットで
いい感じに写真に収まってます!(^^)!
ドライバーの皆様、今日もおつかれさまです (*^_^*)
高知県宿毛市に向かっている2tドライバーSさんからブログ用にと、
景色のお便りが届きました‼ ありがたい‼ (*^_^*)
現地に朝9時半到着予定のため、本社のある香南町を夜11時に出発
したようです。。。おつかれさまです‼ (≧▽≦)
四国のど真ん中を走り抜け、太平洋を横目に走るコースの様です。
朝日の似合う太平洋、四万十川の下流にある四万十川橋 通称 赤鉄橋。
大正15年に架けられた歴史ある鉄橋のようです。川と河川敷のグリーン
と赤色が本当に綺麗な景色です。(*‘∀‘)
そして、全国のドライバーさんの癒しの場所 道の駅『かわうその里すさき』
ドライバーの皆様、ゆっくり休憩をとって安全運転を!(*^_^*)
景色のお便りに、事務所スタッフ達は癒されました‼ (^o^)丿
当社 讃急運輸のチラシが完成しました‼
なんとこのチラシ、経理担当Mさんの手作りなんです!
日々の業務の合間にコツコツと色んなツールを使って完成させて
くれました!\(^o^)/
本職の様な出来栄えでスゴイ( *´艸`)
どうぞ皆様、
せっかくなので、当社 讃急運輸のチラシをじっくりと見ていってください(*^_^*)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
*** 2t 、軽貨物のご依頼はぜひ 讃急運輸へ***
高松空港から車で5分程の所に本社はあります。
軽貨物は高松市内に営業所(軽貨物車の待機場所)があります。
四国は愛媛、高知、徳島、香川はもちろん、中国、九州、近畿、中部地方まで幅広く、
今日も元気に走っています‼